商品検索

お電話でのご購入

  • ご購入は電話でも承ります♪ 090-7897-2469 までご連絡くださ~い♪

ようこそ

ありがとうございます。
うたし♪ショップかわむ楽~ん
(かわむらく~ん)です^^
どうぞお楽しみください!!
うれし♪たのし♪しあわせ~♪

お問い合わせフォーム

お気軽にお問い合わせください♪

リンク

ブログ
  • 6 心がなごむ秘密の話
    6 心がなごむ秘密の話
    在庫数 : 12
    1,572円

    力を抜いてなごやかに生きていく方法もありますよという話が集められています。

    目次です。

    はじめに

    ・人生を楽しんできたか ・観音経 ・幸・不幸 

    ・問題は二つ ・感情は別 ・共鳴共振 

    ・味方をつくる・ある建築家 ・宇宙を味方につける

    ・そこから先は神の領域 ・ありがとう探し
     
    ・就職試験・ありがとうの臨界点 ・幸せのゼリー
     
    ・ある施療院 ・結婚 ・出る方が先 ・幼くして亡くなる子供

    ・少年の犯罪 ・天 ・ボランティア ・貫禄ですか
     
    ・喜びのアンテナ ・クレオパトラ ・自分探し

    ・自分を見つめる ・ちゃんとした人 ・思いを持たない 

    ・人間の機能 ・薄味になる ・1200年ぶりの集い

    あとがき
  • 8 神さまの見方は私の味方 ~力を抜いて生きてみる~
    8 神さまの見方は私の味方 ~力を抜いて生きてみる~
    在庫数 : 8
    1,572円

    新しく取り上げられた内容も盛りだくさん、正観さんらしいやさしい語り口の読みやすい一冊です。


    はじめに

    第1章 神さまの不思議な話
       ・358 ・358×358 ・342×342 
       ・安らぎの相性 ・補完関係 ・神さまの祝福 
       ・久高島
       ・うたしごよみ ・蔦温泉

    第2章 社会現象から考えること
     ・神の承諾のないことは起きない ・罪を憎む 
       ・悪魔の罠 ・大事件だけに関心をよせない
     ・良い悪いは存在しない ・世の中は殺伐としていない 
       ・不幸や悲劇は存在しない ・新聞記事になった事件
     ・泣き続ける子供 ・ほかの人の事情 ・食い逃げ
       ・ある社長 ・正義感と使命感 ・目の前にいる人
     ・現象はゼロ ・人類の進歩

    第3章 生き様から学ぶ
     ・愚鈍 ・笑い飛ばして生きる ・ゴーギャン 
       ・頼まれたことをする ・八方にらみの龍 
       ・人間の仕事量
     ・キリストの生涯 ・悪人正機説

    第4章 力を抜いて生きる
     ・2つの衣を脱ぎ捨てた人 ・大したものではない  
       ・からだま ・働く必要がなかったら ・時間が解決する
     ・川の流れのように ・実践 ・治さない治さない方 
       ・ある女性 ・すべては与えられている ・最高の死
     ・大きなこと・小さなこと ・野口英世 ・無言館

  • 9 UFO研究家との対話 ~ちょっと変わった宇宙論~
    9 UFO研究家との対話 ~ちょっと変わった宇宙論~
    在庫数 : 12
    1,572円
    ● 発売日 2009年12月25日

    ● 出版社 宝来社

    ● 目次より ・UFOへの関心

    ・教育論
    ・宇宙の法則
    ・木下さんの人生
    ・ちょっと不思議な話
    ・UFO論




    ■ 内容紹介

    小林正観さんが、
    UFO研究家木下次男さん(「UFOふれあい館」館長)と会うたびに、
    何時間も何時間も続いた対話が本になりました。

    UFOをベースとして広がった話は、貴重な教育論にもなっているようです。

    宇宙の次元の話、物理的な話、天文学的な話、
    心の話が底辺でつながっているような、
    大変興味深い一冊となっています。

  • 遊帆堂 ・ 旅の余話シリーズ3 「みやびの山里・京都大原」
    遊帆堂 ・ 旅の余話シリーズ3 「みやびの山里・京都大原」
    在庫数 : 3
    418円
    この小冊子を片手に京都大原を歩くと、 まるで正観さんが、とても分かりやすくガイドしてくれているような気分を味わうことができます。
    NHK大河ドラマ「平清盛」、当時の様子が詳しく解説されています。

    京都大原の歴史は勿論のこと、大原女(おはらめ)のファッション、京都産物の 「しば漬け」、日本の宗教史の中で非常に重要な位置を占めた大原の、大原魚山で歌われていた 「声明(仏教における賛美歌)」の話など、とても面白い内容で綴られています。

    「日本の山里」を深く感じることができる一冊です。

    旧作の商品ですが 新品です。 
    当初の販売価格にて 在庫限り販売いたします。(復刻版と同じ内容です)

    1988年11月1日発行のものです。


     418 円 (税込)
  • 宝積(ほうしゃく)№88
    宝積(ほうしゃく)№88	SOLD
    在庫数 : 0
    800円
    宝積(ほうしゃく)№88


    ● 発売日 2020年2月25日
    ● 出版社 高尾学館

    ● 目次より
    小林正観さんの同級生の中村嘉男さんと
    正観塾師範代の高島亮さんと
    小林久恵さんとの3人の鼎談の内容が冊子になりました。

    正観さんの学生時代の逸話や、
    ご夫婦の出会いからご家庭での秘話や
    正観さんの教えを、正観塾師範代である
    高島亮さんが、とても解かりやすく
    お話しされている、貴重な内容です。


     税込価格 : 800 円

    ■ 内容紹介

    小林正観さんの同級生の中村嘉男さんは、正観さんのエピソード集の
    「私を笑顔にしてくれた正観さんの「優しい言葉」 もっと小林正観さんエピソード集」~のP147にも

    正観さんとのエピソードを掲載しております。

    この冊子では、学生時代の貴重な正観さんのお話しや、ご家庭での正観さんのお話しや、
    正観さんの教えを、わかりやすく解説されています。
  • 北のさいはて・礼文島  遊帆堂・旅の余話シリーズ
     北のさいはて・礼文島  遊帆堂・旅の余話シリーズ
    在庫数 : 4
    1,100円
    北のさいはて・礼文島  遊帆堂・旅の余話シリーズ

    ● 発売日 2022年1月12日
    ● 出版社 株式会社SKP
    ● コメント
    「北のさいはて・礼文島を
    株式会社SKPより
    復刊させて頂きました。64ページ
    「遊帆堂・旅の余話シリーズ」は、
    30年程前正観さんにより作られ、
    今回、発売当初の状態で復刊されました。


    大変貴重な小冊子です。

    当初は、「遊帆堂・旅の余話シリーズ」を
    全都道府県分、一冊ずつ作ろうと
    していました。

    ですが、講演会や書籍の
    執筆依頼などが増え、
    「北海道・礼文島」
    「滋賀県・近江」【完売】  
    「京都・大原」
     「福島県・磐梯山」【完売】 の
    4冊で終わってしまいました。

    今回は 「北のさいはて・礼文島」を
    販売致します。

    この小冊子を片手に礼文島を歩くと、
    まるで正観さんが一緒にガイドして
    わかりやすく説明してくれているような
    気分を味わうことができます。

    不思議な島、礼文島の魅力を様々な角度
    から解りやすく、写真とともに解説されて
    います。

    本文写真は正寛さんと旅仲間たちのスナップのようなものが多いので、
    「若き日の正寛さんとその旅仲間たちが礼文を楽しんでいる
    スナップ写真がちりばめられています。

    読んでいると私たちも一緒に旅をしているような気分になります。
    集合写真には正寛さんもいらっしゃいます
    ので、貴重なスナップ写真になっています。


    「北のさいはて・礼文島」を深く感じることが
    できる一冊です。

    税込価格 :  1,100 円


    ■ 内容紹介

    1988年に遊帆堂より出版されました『北のさいはて・礼文島』を株式会社SKPより復刊させて頂きました。
    正観さんがトラベルライターとして実名の「小林正寛」で自ら出版社を立ち上げ出版された「旅の余話シリーズ」の
    一冊です。(※遊帆堂は株式会社SKP内の正観さんの会社です)

    不思議な島、礼文島の魅力を様々な角度から解りやすく、写真とともに解説されています。

    本文写真は正寛さんと旅仲間たちのスナップのようなものが多いので、
    「若き日の正寛さんとその旅仲間たちが礼文を楽しんでいるスナップ写真が
    ちりばめられていて、読んでいると
    私たちも一緒に旅をしているような気分になります。

    集合写真には正寛さんもいらっしゃいますので、貴重なスナップ写真になっています。

    「こういう不思議な魔力をもつところは、私の知るかぎり日本中に例がないということである。

    本州なら2500mほどまで登らねばならない美しい花々が、ここでは海岸で見られ、そしてあふれている。
    人の温かさと花の美しさと、この島は天国に存在するものをいくつも持っているのだ。」
    (本書「はじめに」より~小林正寛)

    本書内の地名、施設名、交通・観光ルート等は現在では変更になっている場合がありますが、
    当時の雰囲気をお伝えしたく、あえてそのまま掲載をしております。情報本ではなく、
    読み物としてお楽しみください。
    四六変形判・64ページ。


    小林正寛    1988年11月1日発行
  • 「豊かな人」になる  ~正観さんの「読む」講演会シリーズ1~
    「豊かな人」になる  ~正観さんの「読む」講演会シリーズ1~
    在庫数 : 1
    1,540円
    「豊かな人」になる  ~正観さんの「読む」講演会シリーズ1~

    ● 発売日 2016年4月上旬発売

    ● 販売元 ㈱SKP

    ● 目次

    第1章  「ありがとう」の不思議

    第2章  「豊かな人」の条件

    ● コメント
    記念すべきシリーズ第一弾は、
    1998年6月15日の大阪講演です。

    『正観さんの「読む」講演会シリーズは、
    ㈱SKPが保管して いる正観さんの講演会の録音を書き起こし、読みやすく 編集した
    ものです。

    録音・録画状態の良い講演会につきましては、CDやDVD という形でお届けしてきましたが、商品としては音質的に 厳しい、という録音テープがSKPにはたくさん眠っておりました。

    これらをなんらかの形で、皆さまにお届けできないか・・・・そう考えたとき、今回の企画が生まれました。
    たとえるなら、歌手のアルバムに対してのライブ盤のように、本にも「ライブ本」があっても面白いのではないか、と考えたのです。

    正観さんの講演会に参加されたことのある方は、ぜひ頭の中であの正観さんの声に変換して、この本をお読みいただければ、あの頃、若く、お元気だった正観さんの面影が目の前に浮かんでくることと思います。
    お楽しみいただければ幸いです。

     税込価格 :  1,540 円

    ■ 内容紹介

    『正観さんの「読む」講演会シリーズ第一弾は、1998年6月15日の大阪講演です。

    若く、お元気だった正観さんの講演会の内容で、多岐にわたり、ありがとうの不思議なお話、
    豊かな人になる条件を、正観さんの懐かしい語り口調で読めます。

    ライブ本ですので読み進めますと、まるで正観さんの講演会に一緒に参加している様な
    懐かしい気分が蘇ります。

    いつも正観さんの講演会に参加すると優しい気持ちになって帰りましたが、この本も読み終わると、
    優しい、温かい気持ちになれる不思議な一冊です。

     本書は、株式会社SKPが保管している正観さんの講演会の録音を書き起こし、読みやすく編集したものです。録音・録画状態の良い講演会につきましては、CDやDVD という形でお届けしてきましたが、商品としては音質的に 厳しい、という録音テープがSKPにはたくさん眠っておりました。

    これらをなんらかの形で、皆さまにお届けできないか・・・・そう考えたとき、今回の企画が生まれました。たとえるなら、歌手のアルバムに対してのライブ盤のように、本にも「ライブ本」があっても面白いのではないか、と考えたのです。

     ライブ本ですので、読み進めますと、まるで正観さんの講演会に一緒に参加しているような、懐かしい気分が蘇ります。
     記念すべき第一弾『「豊かな人」になる』は、1998年6月15日の大阪講演です。

     内容は、第一部・「ありがとう」の不思議、第2部・「豊かな人」の条件、の充実した二部作の内容になっております。豊かな人になる条件を、正観さんの懐かしい語り口調で読めます。

    正観さんの講演会に参加されたことのある方は、ぜひ頭の中であの正観さんの声に変換して、この本をお読みいただければ、あの頃、若く、お元気だった正観さんの面影が目の前に浮かんでくることと思います。

    また、表紙の写真は正観さんが撮影したものです。本編と合わせてお楽しみいただければ幸いです。

     四六判・136ページ。


  • 新刊 『正観さんの「読む」講演会シリーズ4 「知る・学ぶ人」になる~ 竹内文書と日本神話スペシャル~』
    新刊  『正観さんの「読む」講演会シリーズ4      「知る・学ぶ人」になる~ 竹内文書と日本神話スペシャル~』
    1,650円
    ● 発売日2023年6月5日
    ● 販売元㈱SKP


    ●目次より

    大好評につきシリーズ第四弾
    正観さんの「読む」講演会シリーズ4
    「知る・学ぶ人」になる~
    竹内文書と日本神話スペシャル~
    は、2008年の講演です。

    おかげさまで、第一弾『「豊かな人」になる』第二弾『「楽しむ人」になる』
    第三弾『「喜ばれる人」になる』は
    ご好評をいただきましたので、
    ここに第四弾をお届けいたします。

    この『正観さんの「読む」講演会シリーズ』は、正観さんの講演会の録音を書き起こし、
    あたかも 講演会を「聞いているように」読めるライブ本として企画いたしました。

    今回は正観さんが「旅行作家」として
    語っていました、日本の古代文書や
    神話の世界です。

    正観さんの講演会のテーマとしては、
    とても珍しく、特に正観さんの前世のお話や、竹内文書や神話についての
    詳しい解説もあり、多岐にわたり貴重な
    お話し満載です。

    これはぜひ書籍化して皆様にお届けしたい
    と思い、「スペシャルバージョン」として
    このシリーズに
    加えることにいたしました。

    残念ながら講演冒頭の部分は録音されて
    おらず、いきなり本論に入っていますが、
    前段の部分にあったであろう情報を、
    正観塾・師範代の高島亮さんに「前説」として素晴らしい解説をご寄稿いただきました。

    第1部からかなりディープな内容になって
    おります。まずは高島亮さんの文章を
    ご覧いただき、その後で本編を
    お楽しみください。

    正観さんは写真を撮るのが大好きでした。
    この『講演会シリーズ』の表紙の写真は
    正観さんが撮影したものです。
    本編と合わせてお楽しみいただければ
    幸いです。

    税込価格 :  1,650 円

     

(全商品 : 191点)

お知らせ

1. 碧さんの358シリーズ☆
送料無料!!
2.合計5,000円以上お買上げ
送料無料!!
3.合計5,000円未満お買上げ
送料一律200円!!

カートの中身

カートに商品は入っていません